米の山病院にある感染対策委員会のご紹介

当院のご案内

about

感染対策委員会について

病院に治療に来られた患者さんが安心して安全に療養できるようにチームで監視をし、現場の看護師が中心となって、感染を起こしやすい動作や操作がないか、感染予防のマスクや手袋などを必要なときに着けているか、消毒薬が適切に使われているかなど、職員をチェックしています。
これらチェックを行っている看護師を当院ではリンクナースと呼んでいます。

感染対策指針筑後感染ネットワークに参加しています。

院内感染とは

「院内感染」という言葉を聞いた事のある方はもう大勢おられると思います。院内感染とは、病院に入院して概ね48時間以降に新たに感染症が発症した場合を言います。しかし今は「医療関連感染」というもっと範囲が拡大した言葉を使うようになりました。病院は病にかかり、体が弱った方が大勢同じところに寝起きします。
また、もちろん感染症にかかった方もおられます。治療のため管が挿入された方、点滴の針をずっと刺していなければならない方、食事の制限やトイレの制限がある方など、非日常の毎日を送っておられます。このようなことは全て「医療関連感染」が起きやすい状況となります。

感染対策委員会の活動

感染対策委員会では、毎月の会議でそれぞれの活動報告をします。
また月1回全員で全ての部署のチェックにまわります。
お互いに意見を出し合い、励ましあい、また1ヶ月頑張り患者さんが安心して療養できる環境を提供します。

リンクナースたちの実習の様子

おむつ交換時の清潔操作の仕方

感染のあるなしにかかわらず清潔操作を徹底します。手袋、ビニールエプロン、マスク、ゴーグルなど必要物品を必要時に当たり前に使えるプロになる勉強です。
使い捨てビニールエプロンの「つけ方・外し方」を体験したり、オムツの「当て方・はずし方」を学習します。

感染対策委員会のこれから

今後は「医療関連感染」という名にふさわしく、医療に関連する全ての方にご協力いただきたいと考えています。
それは病院を出入りする全ての方のことです。
つまり患者さんご本人はもちろんのこと、ご家族やご面会の方、業者さんなど…全ての方が対象となります。
皆様にご理解いただき、手指の消毒・手洗いなどにご協力いただこうと思っております。その節はぜひご協力をお願いいたします。

Page Top

サイト内検索

診療科を探す

調べる